(本記事はプロモーションを含んでいます)
※多少のタイムラグあります。
前回お金関係の記事では、NISAの上半期成績の記事を書きました。
NISA→ミニ株→と一歩ずつ前進してきましたが、子供ができたら絶対にやろうと思っていた投資が株の購入。
今まではミニ株でしたが、ドーンと100株買おうと思っていました。
条件は、子供に関する優待がある会社で、予算は30万円くらい。
西松屋とか、他のところとか、勉強に関する会社だったりとか。
購入が早すぎても、赤ちゃんに何かあったときが怖い。
四季報を見ながら、いろいろと考えつつ安定期を迎え・・・。
「そういえば子供が男の子だった場合におすすめな株」みたいな記事読んだことあるなー。
と思い出し。
その中の一社、タカラトミーの株を買うことにしました。
タカラトミーといえば、トミカやプラレール、チョロQなど男の子が好きそうなものがたくさん。
100株以上所有している株主は、保有期間によって10%割引~40%割引を受けられます。
さらに、年に一度「オリジナルトミカ」や「オリジナルリカちゃん」をもらうこともできるのです(^^)
※こちらは保有株式数によって台数や内容が変わります。
購入するのは完全に私のお金なのですが(笑)、夫とも話し合って、タカラトミーにしました。
購入時は1週間ほど値動きを確認して、成行ではなく指値で。
指値では、狙っている値段まで下がらず当日中に買えないこともありました。
これはきっと個人差ややり方があるのではないかと思います。
無事購入を終えた後・・・。
こちらは数日前のデータです。
購入時の平均取得額が2,962.75円だったので、ちょこちょこっと上がっている感じです。
とはいえ、購入してからまだ1か月も経っていないので、これからじわじわと来てくれたら嬉しいです(^^)
こちらを見守りつつ、これから少しの期間、新しい購入はお休みします。
もしあるとしたら、ミニ株の売却かな?(笑)