転勤族妻のちょっとしたお話♪

2024年新メンバー加入!

お気に入り!?しなぷしゅの飛び出す絵本。

(本記事はプロモーションを含んでいます)


先日、少し遠出する際に子をあやす用として購入した本がめっちゃ良かった!!!



シナぷしゅの飛び出す絵本☆


後ろには指用の穴が開いていて、指を入れて・・・


シナぷしゅが飛び出てくるというしかけ絵本



これがかなりの上機嫌。

まだ自分では動かせないので、親が人形を動かす必要はあるんですが。(しかも機嫌をとるためにはエンドレスでやる必要が笑)


サイズも手のひらサイズなのでかさばらないし、まっじでずっと機嫌良くて!!!嬉しい!!!


これはかなーりいい買い物をしたのでは!?!?と思いました。


運転中じゃなければ、基本どんな時でも使える。

これはいいわ。最高だわ。(笑)






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

転勤族妻のちょっとしたお話♪ - にほんブログ村

今朝のお天気頭痛がしんどくて・・・

(本記事はプロモーションを含んでいます)




今朝、低気圧のせいか頭痛がすごくて。

体を引きずりながらなんとか起き上がりました。


息子もいつもより少しお寝坊さん。


とりあえずロキソニンを飲んで、動ける状態にはなりましたが、昼には再びダルダル・・・。



そして中耳炎もまだ治っていないので本当に絶不調・・・。


さらにパソコンは立ち上げの際にまたエラーを何度か繰り返し。

最後はキーボードが反応せず。



今日はスマホで書く。




明日も気圧低いみたいなんだよなあ。

久しぶりのお天気頭痛、しんどいm(_ _)m
ずっと寝ていたいm(_ _)m

薬飲むしか対策できないのかな・・・?




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

転勤族妻のちょっとしたお話♪ - にほんブログ村

西松屋オリジナル!あわぴよベビーミルクローションの使い心地!

(本記事はプロモーションを含んでいます)


西松屋へ行った際に試しに買った保湿ローションが意外とイケました(^^)

あわぴよ保湿ローション!


※どんなに編集しても、縦向きにならない(笑)


価格がかなりのプチプラで、コスパ良さげな商品。



帰宅後早速使ってみましたが、今まで使っていたものよりは保湿力弱め。

塗り終わりはさらさらっとします。

「ミルクローション」だからこんな感じなのかな?



冬はこれを塗った後にプロペトとかワセリン系の保湿が必要かな。

春~秋くらいはちょうど良い保湿感だと思います。


無臭な点も気に入りました。



これのしっとりバージョンがあったら冬も買いたいなって思いました。

ひとまず今のところはお風呂上りはこれだけでOK!



しいていうなら、プッシュして塗った後、再度塗りたくてプッシュする際、プッシュ部分がぬるっとして手から抜けそうになるので(いままで使ってたやつはそんなことがなかった)、その点だけ気になる。


でもね、子供の肌には合っているようでしっとりすべすべ!

とりあえずワンターンはこれを使ってみて、冬は冬でまた考えます(^^)









ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

転勤族妻のちょっとしたお話♪ - にほんブログ村

0歳児の発熱・コロナになったときに用意しておいてよかったもの。

(本記事はプロモーションを含んでいます)


子供の発熱でめっちゃ怖いなと思うのが発熱時の痙攣。


まだ息子は経験していませんが、このまま経験しないでほしいというのが親心ですよね。


今回、前もって買っておいて良かったなというものをいくつかご紹介します。


まず、王道グッズ。


冷えピタ。
ジェル状のシートです。

いろんな種類のものがありますが、今回はこの2種類を買っておいたので両方使いました。


取れにくさは両方同じくらい。
というより、息子が自分で引っ張って外しがち・・・(笑)

つけてすぐに気づいて引っ張って外すことが多かったので、貼る時は親のどちらかが絵本などで気を引いて、もう片方の親がピタッと貼っていました(汗)



そして、同じ冷えピタでももう一つ良かったのがこれ。

体に貼るタイプのもの。


子供用の冷えピタのさらに半分くらいのサイズかな?

小さな正方形タイプです。


これを首筋に貼ったり、首の裏に貼ったり、あとは太もも付け根に貼ったり。

とにかく大きな血管があるところに貼っていました。


今回は発熱の期間が長かったのであっという間に2箱使い終わりました(-_-;)




そしてナンバーワンの功労賞は間違いなくこれです。


ワキを冷やせるグッズ。


ポケットからゴムが伸びていて、ポケットに保冷剤を入れるとちょうど両脇が冷やせる構造になっています。

これ考えた人天才だろ・・・とうなるほど!!!

付属品の保冷剤だとふにゃふにゃですぐ熱をもってしまうのが難点なのですが・・・、普段使っている保冷剤でも代用可!(くまでも私の場合)というかむしろその方が良い!!!


一般的なご家庭にある保冷剤(ちっちゃいやつね)が入れられるくらいのポケットのサイズなので、寝る時や長時間使いたいときはそちらを使用するとかなーりもちます。


このアイテムたちには相当助けられました・・・。


ちなみに氷枕まですると冷やしすぎになる可能性があるかなあと考慮して、氷枕は使っていません。
(私が氷枕を使うと熱をとるよりも先に頭が痛くなってしまう体質なので、息子の場合も念のため使っていません)




お子さんの急な発熱時に対応できるアイテム・・・!!!

使うのはまだ先か?と思っていたら、意外にも早く迎えました。


準備しておいてよかったなあ。と心から思ったのでしたm(__)m




楽天だとこれです↓

[rakuten:angeldrug:10022714:detail]



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

転勤族妻のちょっとしたお話♪ - にほんブログ村

数年ぶりに1日穴をあけた気がする・・・?

(本記事はプロモーションを含んでいます)



昨日は1日更新をお休みしました。


投稿に穴を開けたのは何年ぶりかな?

いつもなんだかんだ記事のストックがあったりで乗り越えてきていましたが、近頃では普段の更新すら危うい状態だったのでストックがなく、更新する体力もなく。
※でも、日課になってるから絶対やりたくて私がやっていることです

とにかく今回は最悪のコロナでしたね・・・。




まず木曜日に夫が具合悪くなり→土曜日に息子が具合悪くなり→日曜日に私が具合悪くなり。

夫は2日くらいで治ったので、風邪だろうととくに検査せず。
息子は病院に連れて行った際に中耳炎かも?と言われ、コロナの検査をせず。
最後に私が体調を崩し、夫に子供を預けて念のためコロナの検査をしたらばっちり陽性。

その後、息子の熱が土曜日~火曜日の4日連続で38~39度で下がらなかったため病院へ(息子だけでも3回目の病院(-_-;))で、コロナ陽性。

その後も息子は全然良くならず、3日後の金曜日にまた病院へ。
そこで処方してもらったのが良かったのか、一気に快方へ。


私はというと、月曜日にコロナの判定後、喉が激痛激痛。

これから良くなるのか?なってくれ・・・!!!と思っていたら。急に水曜日の深夜に発熱&手足のしびれ。


死ぬんじゃないか?と思うくらいのしびれ。ピリピリ。


指がピンと伸ばせないし、握れもしないというおかしな状態。


貧血で倒れる直前のピリピリ具合というと伝わるでしょうか。



脳出血とかそういうのかな?と思うくらいでした。

スマホも握れないため、夫に症状を伝えて検索してもらったところ、コロナの症状として手足のしびれは有りうると。
(=_=)



とりあえず・・・と足に冷えピタを貼ってみたらピリピリがおさまって眠れました・・・(=_=)


そしてそこからの金曜日再度病院。

息子と一緒に・・・(笑)



今度は息子も私も咳と鼻水がおさまらず、もらっていた薬も効かず、で再度別のものを処方してもらいました。


というわけで、とにかく厳しい1週間でした。



今の時期、コロナもインフルもかなり流行っているらしいので、この記事を見てくださっている皆さん、お気を付けくださいm(__)m



まさか4日目で発熱するなんて・・・(-_-;)

かかってから本当にずーっと体がだるいの。




前回多分3年~4年くらい前にかかっているんですが、確かに熱は出たし喉も激痛だったけど、だるさとか含めても症状は3日くらいで済んだはずなんだよなあ。

今回のコロナが強かったのか、歳を重ねたせいなのか・・・?




夫がいたからほんっとーに助かった。

一人じゃ息子の世話もできなかったと思う。




感謝を伝えると「いや・・・そもそも俺が職場から持ってきちゃったからごめんね・・・」という謙虚さ・・・(笑)

先日とある事情で、私が夫にブチギレ特大カミナリを落としたせいか、かなり優しくなってくれて助かっているのでした(笑)



ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

転勤族妻のちょっとしたお話♪ - にほんブログ村

家族全員、コロナ・・・汗

(本記事はプロモーションを含んでいます)



しんどすぎー(笑)


コロナとインフルが流行ってるので皆様お気をつけて・・・。


またゆっくり書きます。

今回はめちゃめちゃ大変だ。





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

転勤族妻のちょっとしたお話♪ - にほんブログ村

片付けても片付けても。闇落ちしそうなときは横顔を見て(笑)

(本記事はプロモーションを含んでいます)


昨日の話から変わりまして。


どんなに片付けても片付けても、片付かない日はある。(笑)


おもちゃは片付いても、根本的な家の掃除がまわりきらない。





そんな時はテレビを見つめる我が子の横顔を見て「まあいっか・・・」という気持ちに持っていく(笑)


君が楽しいならそれでいいです(笑)


さて、明日また頑張ろう(^^)






ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

転勤族妻のちょっとしたお話♪ - にほんブログ村