(本記事はプロモーションを含んでいます)
前回は「HANA-BI」を観ました。
tenkinzumadabe.hatenablog.com
今回は一気に3作。
【BROTHER】
海外を意識した映画なのかな。ドンパチがすごい。(笑)
最後のシーンが良かったな。
みんな死んでいく中、一番最後に死ぬのが彼、というところが好きでした。
【ソナチネ】
「北野武監督 映画ランキング」でネット検索すると、たいがいはこのソナチネが1位。それほど人を虜にする映画とは一体どんなものなのかすっごく気になりました。
観てみると、まず映像が美しい。
バイオレンス映画なのに綺麗な映像と・・・不思議な感覚。
心地いい音楽と、いきなりの発砲音。
こんな映画あるんだ。なんかすごい。
これはー・・・。
人気あるのがわかる。
そんな感想でした。
【菊次郎の夏】
バイオレンス系の映画3本の後に、こちらの作品。すっごい差!!!!!
すっごい差です!!!!!(笑)
いろんなランキング記事は見ましたが、内容やあらすじについては全く調べずに観たのでものすっごい衝撃的でした。
え!?これ北野映画だよね!?と。(笑)
擦り切れるほど観た【アウトレイジ三部作】、そして【HANA-BI】【BROTHER】【ソナチネ】を見てからのこれ。
現時点で【菊次郎の夏】が一番好きな作品でした。
すごいね、北野武監督。
あんなに音楽とマッチしてることある!?
久石譲さんとのタッグが素晴らしくて。
すべて良かった。
「観て良かった」というのが一番の感想です。
キッズリターンは、過去にお笑い芸人の空気階段がラジオのステッカーでモチーフに使っていました。
こちらもすっごく気になっていた作品なので楽しみです♪
そういえば・・・
HANA-BIを見て「大杉連さんって北野映画の常連なのかな?」となり、BROTHERを見て「常連だ!寺島進さんもだ!!!」となりました!
ソナチネにも出てましたねー。
そして菊次郎の夏では、HANA-BIに出ていた岸本加世子さんが!
時系列関係なく観ているので、詳しい方に言ったら順番が違うと言われそうですが・・・(笑)
そういうところも含めて、北野映画っていいなあーと思ったのでした☆