転勤族妻のちょっとしたお話♪

夫婦二人暮らし♪家計のやりくり、がっつりオープンにしてます🫣

ファイナンシャルプランナー3級(FP3級)の勉強。「みんなが欲しかったFPの教科書」

最近ファイナンシャルプランナー(通称FP)の勉強をしています。

今年受けようとしたものの、いろいろあって受けることができず。
建て直して来年の1月に受けることにしました。


夫の転勤についてくるために正社員をやめて、主婦になって。
家計を預かるようになって、しばらくしたけどあんまり貯蓄が増えない・・・
ということで「お金」に関する本をたくさん読んで、家計の見直しをしました。

色々な本を読みながら、
「お金のことに関して知らないことが多すぎる」と痛感。

貯蓄とか資産とかそういうことに目を向け始めたら、ファイナンシャルプランナーという資格があることを知りました。


どんな資格かというと・・・

日本FP協会のホームページにはこう書かれています↓

人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。
引用元:日本FP協会https://www.jafp.or.jp/

つまり、お金のプロですね。
(とはいっても税理士よりは下ですが・・・)


FP資格をとって、将来的に独立開業するという方法もあるようです。
私は現時点では開業は考えていなくて、ただ「将来的に何があっても大丈夫なように知識だけは入れておこう!」というのが目的です。

FP資格は1級~3級まであって、いろいろ複雑な内容となっています。
1級・2級に関しては、保険関係で働いている方が取得しているイメージが強いです。

試験自体は、
FP協会主催
金融財政事情研究会主催

の二通り。

過去のものを比べたら、FP協会主催の方が合格率が高いらしいです。
科目の違いもありますが、私はFP協会主催のほうを受けようと思っています。

一番近い試験日は、来年1月22日!
その試験に向けて勉強を続けようと思います♪


使っているテキストは、
☆ みんなが欲しかった!FPの教科書3級


☆ みんなが欲しかった!FPの問題集3級


ネットで検索したら一番人気のテキストだったので。

カラーでわかりやすくまとめられているのがいいです。
初見でもいいテキストなのがわかるって大事ですよね。


申し込みが11月からはじまるので忘れずに手続きします(^^)


勉強をはじめてからは「Studyplus」というアプリを使って勉強時間を管理しているので、自分がどれくらいの時間を勉強に費やしたか、試験まで何日か、などが一目瞭然なので助かります。


カレンダーも見やすい!


しかも、テキストも登録できるので勉強したページを登録しておけるのも便利。

これってすごい仕組みだと思いませんか?
持っているテキストのバーコードをかざすと、そのまま登録できる。

FPだけじゃなく普段から勉強をしている方も使いやすいんじゃないかなあと思います(^^)

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に
無料
posted withアプリーチ




今日も外で勉強してきます!
朝からすごい嫌なことがありました!
お腹の中に鉛が溜まったような気分!
外で太陽の光を浴びよう!!!(笑)